CUTIE PHOTOSHOP・キューティーフォトショップアート

IndexLabelTagSearchRSS
キューティー・フォトショップ
Photoshop Elements 5.0 以降を対象としたチュートリアル。
かわいいを作る!
初心者講座
実践編
フォト加工
ブラシ
テクニック
テクスチャ
裏技

オンラインサービス
フリー素材
GIMP(ギンプ)
インクスケープ入門
インクスケープ応用

インクスケープ入門

シェイプやパスの絵を自在に変形させる(ワープシェイプ)

シェイプやパスの絵を自在に変形させる(ワープシェイプ)

inkscape-banner(インクスケープ・バナー)
 こちらはインクスケープのチュートリアルです。以下も合わせてご覧ください。
インクスケープを使う(はじめに)

 今回でとりあえずインクスケープ入門編は終了です。
 最後に、パスの絵、シェイプを自在に、しかもクオリティを保ったまま変形させるチュートリアルです。



基本の変形



 入門編を読んでこられた方は、もう把握しておられると思いますが、まずは基本の「選択ツール」での変形から。

 「選択ツール」では拡大、縮小、回転、横に引き延ばす、立てに引き延ばす、そして平行四辺形の形に辺をスライドさせることが出来ます。

インクスケープ・「選択ツール」の基本操作(拡大・縮小・上下左右引き延ばし・回転・平行四辺形にスライド)

 選択ツールのままもう一度同じ図形上でクリックすれば、回転ツール。
 図形をクリックしたままマウスを移動すれば、場所移動が出来ます。




曲げる



 さらに、インクスケープではシェイプやパスの絵をいわゆるフォトショップで言う「ワープテキスト風」に自在に歪ませたり変形させることが出来ます。しかも、機能はこちらの方が自由度も高くなっています。
「曲げる」とは、パスの中心線を基準にして、その中心線を曲げることによってパス全体も曲げるエフェクトのことです。

 まずは、確実に図形を「パス」に直しておきます。(シェイプで図形を作った場合)

パス▼オブジェクトをパスへ



 そして、パスエフェクトエディタを開きます。

パス▼パスエフェクトエディタ



 これで、サイドバーに「パスエフェクトエディタ」が立ち上がります。

シェイプやパスの絵を自在に変形させる(ワープシェイプ)

 エディタのプルダウンメニューから、追加したいエフェクトを選択し、「追加」することで、パスの絵にエフェクトを与えることが出来ます。
 変形のツールは「曲げる」の項目。

シェイプやパスの絵を自在に変形させる(ワープシェイプ)

 それでは、「変形:曲げる」ツールを立ち上げるために、「ベンドパス」という項目の一番左のアイコンをクリックしてください。
 そうすると、パスの絵・図形の真ん中辺りに一本ラインが引かれます。

シェイプやパスの絵を自在に変形させる(ワープシェイプ)

 このラインを、マウスでドラッグすることで、パスの絵・図形を自由自在に曲げることが出来ます。
 このラインのことを「ベンドパス」と呼びます。

シェイプやパスの絵を自在に変形させる(ワープシェイプ)
※ベジェ曲線を作る時のような操作感覚で、自由自在。




エンベローブ変形



「エンベローブ変形」とは、パスの上下左右4辺をそれぞれ自在に歪ませることで、パス自体もその上下左右のゆがみに合わせて変形させるエフェクト。
 「曲げる」のエフェクトを、さらに上下左右に加えたモノです。

 操作方法は「曲げる」と同じです。
 それに、4辺の「ベンドパス」が加わったモノです。コレをそれぞれ触っていくと、以下のように自在に「歪ませる」事が出来ます。

シェイプやパスの絵を自在に変形させる(ワープシェイプ)

 最後の図形はもはや、元が長方形だったことが信じられないほどに変形していますが、ここまでしなくとも、微妙な調節をすれば、ちょっとした揺らぎや、波、魚眼レンズ風の画像を作れると思います。




フォントやテキストも変形できる



 もちろん、フォントやテキストも自在にこの「曲げる」「エンベローブ変形」のエフェクトをかけることが出来ます。
 フォントやテキストを用意したら、それをパスデータに直すだけです。
 パスデータに直したいフォントやテキストを選択しておいて、以下のコマンドを実行すれば、フォントのデータをパスのデータに直し、自在に変形できるようになります。

パス▼オブジェクトをパスへ



シェイプやパスの絵を自在に変形させる(ワープシェイプ)
●テキストも自在に変形。ワープテキストよりもど派手に変形できる。


シェイプやパスの絵を自在に変形させる(ワープシェイプ)
●もちろん、フォント自体も変形できる。(Ume-font)



■次回は、パスを綺麗に並べるエクステンションの解説です。
パターンをパスに沿わせる
記事が役立った時は、URLつぶやいてくれるとうれしいです☆
Yahoo!ブックマークに登録 ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加
RELATE Entry
インクスケープでテキスト・フォントを扱う
シェイプを扱うコツ・切り抜き
直線を曲げる・反らす
シェイプやパスの絵を自在に変形させる(ワープシェイプ)
シェイプを自動でパスに並べるかわいいパターン額縁
フィル・ストロークでシェイプの縁取り・グラデ塗り
テキストをパスに流し込む(ロゴデザインと曲線ツール)
NEW Topics
おしゃれ店舗のワンポイントアクセントデザインに
フォトショップエレメンツで超簡単ハイクオリティな同心円
極座標でひまわりの花の真ん中部分を作る
有用フリー日本語フォント・楷書体
波線・省略記号の作り方
ゴシックを太丸ゴシックにする
フォトショシェイプを使って飾り罫・飾り枠を綺麗に簡単に
インクスケープで、グリッドに吸着しない時
写真から建築パース風味の絵を仕上げる(レタッチ例)
写真から建築パース風味の絵を仕上げる
Entry TAG
インクスケープ   曲げる   エンベローブ変形   ベンドパス   フォント   テキスト  
2010.10.31 Comment. 0 Trackback. 0
▼ Comment
Comment
Trackback
Trackback URL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このエントリーの固定リンク
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
« PREV  目次   NEXT »
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 600

紹介文: 有料記事の更新は今後の予定はありません。
 記事は「必ず個別に購入」し、「月間ブロマガは購入しない」でください。

ブロマガ記事一覧

ブロマガを購入する

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

Bookmarks

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
ツイート


MENU
PS & Ink
  • かわいいを作る!
  • 実践編
PhotoShop/Elements5.0~
  • 初心者講座
  • フォト加工
  • ブラシ
  • テクニック
  • テクスチャ
  • 裏技
Inkscape
  • インクスケープ入門
  • インクスケープ応用
Others
  • オンラインサービス
  • フリー素材
  • GIMP(ギンプ)
  • サイトマップ
About
  • 当サイトについて
  • はじめにフォトショップを設定しよう
HOT ENTRY
  • おしゃれ店舗のワンポイントアクセントデザインに
  • フォトショップエレメンツで超簡単ハイクオリティな同心円
  • 極座標でひまわりの花の真ん中部分を作る
  • 有用フリー日本語フォント・楷書体
  • 波線・省略記号の作り方
  • ゴシックを太丸ゴシックにする
  • フォトショシェイプを使って飾り罫・飾り枠を綺麗に簡単に
  • インクスケープで、グリッドに吸着しない時
  • 写真から建築パース風味の絵を仕上げる(レタッチ例)
  • 写真から建築パース風味の絵を仕上げる
Bookmarks

Copyright © CUTIE PHOTOSHOP・キューティーフォトショップアート All Rights Reserved.
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ